2023年05月30日

アナベル。



昨年、私の畑に加わったアナベルは

想像以上の生育ぶりで、今年は大変多くの花芽をつけました。



そして、いよいよ開花。
今朝は畑から直送の朝採りアナベルをどうぞ。




IMG_2314.jpeg





西洋アジサイとも言われるアナベル。
咲く時期もアジサイと同じです。

花束にしたときに、アクセントになりますね。




時々、患者様から「今日のお花も素敵」とお声がけ頂きますと
本当に嬉しくなります。

今話題のドラマの主人公には遠く及びませんが
私の場合は、それぞれの花木の名前を知ることが、興味の始まりでした。



IMG_2315.jpeg




関西もいよいよ梅雨入り。
この雨でバラたちのシーズンは終了。
これからはアジサイさんの活躍時期に入ります。





















posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 09:22| 医療以外のつぶやき

2023年05月29日

5月に入り蕁麻疹のご相談が急増中です。



jinmasinn.jpg



蕁麻疹には

掻き破ったところが腫れ上がるタイプのものや
自然発生し跡も残さず消えるタイプのものが
あります。


どちらのタイプも
疲労
気圧の変動


などが増悪因子になるので

昨今の雨の多い、そして汗ばむ季節になると患者さんが急増します。




みなさん、コロナがやっと明けて、お疲れなご様子が見られます。










posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 10:15| その他のいろんな皮膚科疾患の治療

2023年05月26日

女性型薄毛の治療薬 ウーメンズロゲイン、やっと再入荷です。



IMG_2267.jpeg


当院でも使用されている方の多い女性用ロゲインですが在庫の確保が年々大変になってきました。

世界的な品薄だったとのことで、ずいぶん待ちましたが昨日到着しました。

ただ、世界的な材料不足等などで仕入れ価格が3年くらい前と比べるとかなりな高騰で、
今月からは

1本6600円(税込)となっております。恐れ入ります。


ただ、模造品も多い商品ですので、正規品であることを保証いたします。









posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 14:51| 医療以外のつぶやき

今日5/26金 は午前中 休診致します。

IMG_2578.jpeg
posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 05:38| 医院からのお知らせ

2023年05月22日

眼瞼の腫れ上がった痒みについて







瞼に以下のような症状が出ることがあります。

1痒い
2赤く腫れる
3目が開けにくい
4象の皮膚のように皮膚が厚くなる




スクリーンショット 2023-05-22 9.42.23.png






この症状はアレルギー反応ですが、それを引き起こす原因は

1 花粉
2 黄砂
3 目薬(アレルギー対策のものも含む)
4 その他接触物

そしてそこに「描き破り」が加わると腫れがひどくなります。






目の周囲なのでステロイドの外用剤は、あまり強くできませんから
当院では紫外線照射を行うことが多いです。





また、原因の特定のために、積極的にアレルギー検査を行っております。


血液検査では、以下のものにアレルギー反応が起きるかを調べられます。

スクリーンショット 2023-05-22 10.05.56.png




例年3月に患者さんが一番多いのですが、初夏に入るのが遅かったせいか
今年は5月になってもこのような症状の方が多いようです。








posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 10:09| アトピー性皮膚炎

2023年05月20日

ヘパリン入りローションは化粧水ではなく、副作用もあります。





スクリーンショット 2023-05-20 10.18.57.png




顔の乾燥に対してよく処方することのあるヘパリンローションですが


私、世間のことに疎いのですが、どうも
「皮膚科で処方できるすごくいい化粧水」
という誤った情報が流れているようです。


そのため、何も悪いところがない人が、
「最高の美容成分」だと思い込んで使っているケースもあるようです。




しかし、主成分のヘパリン類似物質は、出血傾向を促してしまい、
長期の使用では赤ら顔になる人もいます。


当院では、
保湿の大切さを知っていただく「はじめの一歩」の保湿剤と
位置付けています。


治療効果が出た後は、市販の保湿化粧水に切り替えた方がいいです。



「皮膚科の先生だけ、自分たちだけ使っているんでしょ」
という誤解もあるらしいのですが

ちなみに、私は全く使っていません。

みなさんもご注意ください。











posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 11:37| その他のいろんな皮膚科疾患の治療

2023年05月18日

紫陽花の開花が始まりました

IMG_2187.jpeg
今がシーズン!のバラと
これから開花が本格的になる紫陽花を
今朝の畑から取ってきました。


これからはしばらく
花切れの心配がなくなりそうです。





posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 15:14| 医療以外のつぶやき

2023年05月15日

今月多いご相談は



ゴールデンウイーク前後に増えているご相談内容は


1けが
2足の爪のトラブル
3稗粒腫
4乳児湿疹
5帯状疱疹
6美容関連(シミシワ)




今年はまだ虫の発生がそれほど増えていないので
例年多い旅先での虫刺されは、今のところ少しだけです。


今後は、素足での外出時には虫除けスプレーを使うなど
ご注意が必要なシーズンに向かいます。






今朝の畑からは、柿の花。
毎年すごく実がなるので、ひと枝だけ、剪定を兼ねて採ってきました。


IMG_2172.jpeg









このベルのような花が、柿のへたになります。


IMG_2173.jpeg






関連記事「野鳥さんのお楽しみを提供できる時が来ました。」




甘い匂いがミツバチを誘います。


IMG_2174.jpeg




これから2月くらいまで、さまざまな表情で楽しませてくれます。






そして今朝咲いたバラ。

IMG_2175.jpeg







うちのマークにとても似た品種です。

IMG_2176.jpeg





今年はいいお天気と雨がバランスよく来るので、バラと紫陽花は生育がいいように思います。







posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 09:25| 医院からのお知らせ

2023年05月13日

わき汗シーズンが始まりました!治療薬はご相談ください。



そろそろワキ汗の心配をしないといけないシーズンが始まりました。

当院のワキ汗治療の詳細はこちらをクリック



IMG_2160.jpeg


当院ではエクロックゲルの保険薬としての処方が可能です。
保険で処方するには以下の診断基準を満たしていなければなりませんので
セルフチェックをお願いします。


診断基準は原因不明の過剰な局所性発汗が6ヵ月以上持続していることに加え、
以下の6項目中2項目以上を満たすことです。

1初発年齢は25歳以下
2左右対称性に多く汗をかく
3睡眠中はひどい発汗は止まっている
4週1回以上多汗のエピソードがある
5家族にも同じ症状がみられる人がいる
6それらによって日常生活に支障をきたしている



40gはおよそ1ヶ月分となります。
当院は院内処方ですので、初診料込みで3990円です。





また、アルミ水は、80ml 2,200円(消費税込)で
ご購入いただけます。
これはこの量でひと夏持つ方が多いです。













posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 10:13| その他のいろんな皮膚科疾患の治療

2023年05月12日

くまつげふさこ先生、グラッシュビスタ、ご好評いただいております。







コロナ禍中は日本での販売が中断していたグラッシュビスタ。


まつ毛の 少ない、短い、細い、といったお悩みの治療薬として



kumatuge1.png





病院での処方薬(国が効果を認めた薬)としてクリニックのみで入手できます。



kumatuge2.png





当院でもようやく入手できるようになり、先日から処方を再開いたしました。




IMG_2152.jpeg
このシロクマさんは、「くまつ毛ふさ子先生」というグラッシュビスタのキャラクターです。





関連記事「まつ毛治療薬「グラッシュビスタ」、4/18に再入荷します。」





処方再開の情報公開以降、
以前もご使用されて効果をご存知の、
待ちに待った方々へ処方させていただいております。





IMG_2151.jpeg






初めての方にも、十分にご説明いたしますので
安心してご来院ください。












posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 10:18| 睫毛貧毛治療グラッシュビスタ
kakimotoclinicA4