
今日5月31日(金)時点での予約の状況です。
予約なしの方もお受けしています。
(予約の方の時間進行が優先になることをお許しください)

受付ブース
あの、少し、つぶやかせてください。
皮膚腫瘍や、稗粒腫や、脂腺増殖症の治療の価格お問い合わせが増えています。
お電話で、なので実物見てなくて回答が難しくて
「保険診療で全国共通の点数で行っていますので、ご安心ください」
と、お伝えしても、伝わらない時代になったことを気付かされます。
ひとりガラパゴスな私。
「処置の大きさによって価格が変わりますが3割負担でこれくらいです。
自費治療よりずっと安くなり、本人は3割しか負担しなくていいんですよ」
それでも分かりにくいので
「自費治療の半額以下だと思います」
いや、それも何が基準?ってなるし。
どうも価格が変動することに不満な様なので
いっそ、全部自費治療にして1個いくらポッキリ、って
値段設定した方が、今はいいのかなあ。
でも10割もらうことになるから価格3倍以上になるんだけど。
以前は
「保険でやってもらえるんですか? なんて良心的!」
って
すぐ通じたんだけどなあ・・・・・・
やっぱり信用がないんだ、私に。と落ち込み。
以上、すみません。つぶやかせていただきました。