この春から、アレルギー検査の項目が39種、
保険で一度に調べられるようになりました。

項目も、
花粉類
カビ類
ハウスダスト
家ダニ
犬猫の毛
食物
など、多岐にわたっていて、
この貴重な検査結果は治療をする私たちにも
大きな情報を与えてくれます。

患者さんに実際にお渡しする検査結果はグラフ状で大変見やすいものです。


黒い星が多いものほど重症のアレルギーがあり、
少量の接触でも様々な症状を起こします。
鼻炎
喘息
咳
皮膚炎
かゆみ
蕁麻疹
などです。
そう、ご存じない方も多いのですが
花粉のアレルギーは皮膚症状も引き起こすのですよ。
以下の図は飛んでいる花粉のカレンダーです。
例えばスギのアレルギーだけであれば、そろそろ症状もおさまるはず。
しかし、もしイネ科の植物のアレルギーも隠されていれば
秋まで油断禁物。
治療を続けたほうがいいかもしれません。
そのように、有効な検査です。
費用は 3割負担の方で、初診料と検査料の合計が6430円。
検査をされた方には
結果のグラフを差し上げています。
貴重な検査結果ですので、紛失せずに、今後、各科にかかるときには
ご提示ください。
診察の予約は 電話 0797340400 へ