ニキビの相談に来られた患者さんの、
私が何を一番に見るかというと、地肌の赤さです。
みずみずしい白い肌に1~2個できているニキビならば

あまり深刻ではありません。
治療期間も短くすみます。
しかしながら、ニキビの数は1〜2個でも、
地肌が真っ赤な人の場合
(よく観察すると、首は白いのに)

ああ、時間がかかるなあ、と感じます。
首にはしない、何らかの悪条件が顔にかかっている可能性が高いのです。
そんな人の肌をダーマスコピーで調べると
首は


皮溝(ひこう)という溝がくっきり刻まれた水分量十分な美肌。
顔は


皮溝は削り取られ、擦り切れて浸出液も出ている状態。
よく例え話をするのですが、
買ったばっかりのタイヤは溝がはっきり刻み込まれていますが

ずっと走っているとタイヤが擦り切れて、溝が見えなくなります。

ニキビの人で、地肌が赤い人の多くが、

何らかの理由で顔の皮膚を擦り切らせていることを、
診察室でよく見かけます。
この状況では、バリア機能はなくなっていますから感染性も高くなり、
ニキビは発症しやすくなるのも当然です。
では、なぜここまで人の肌は擦り切れるのでしょうか。
原因として考えられるのは
・過剰なケミカルピーリング
・角質をはがす成分(AHAなど)の含有された洗浄剤の連続使用
・ブラシでの洗顔
・手先での強力なマッサージ
・すすぎを100回くらいする
・使用する洗顔や化粧品のかぶれ
これらの合併もよく見かけます。
こじれた、生活習慣の間違いを直し、
元々の肌質である白い首の肌にまで持って行くこと
そこから、当院のニキビ治療はスタートします。
診察のご予約は
医療法人社団双樹会
皮膚科 芦屋柿本クリニック http://ashiya-kakimotoclinic.com
住所 : 〒659-0025 兵庫県芦屋市浜町3−7
電話: 0797340400
無料駐車場 8 台あります。 お電話でご確認ください。
初診予約サービスサイトもご利用下さい。 https://www.489map.com/helios/A5054113/reserve