男の茶道、男の着物
そんな言葉を誌面や店先で見かけることが増えてきました。
わざわざ「男の」、とつけることで
「興味があるけども踏み込みにくい分野」に立ち入りたい時に壁となる
「おもはゆさ」を元気よく払拭し、
一歩を踏み出す気持ちを励ます意味合いがあるのではないかと思います。
そこで当院も励ましの意味を込めて
「男のシワとり」についてお話しします。
顔のシワは、その人の過ごして来た表情の痕跡です。
60歳以上の方の顔のフリー写真を元にお話ししましょう。

例えば、眉間のシワ

複雑な思考が表情にもたらす痕跡です。

そして頬のたるみ

ニッコリとした笑顔などのような、
頬をあげる表情が少ない人に起きやすい脂肪の下垂です。
この高さにあった脂肪が

下垂して生じます。

動きで見てみましょう。

もう少し下の世代の男性のフリー画像でも説明しましょう。

この人の顔に感じさせる「厳しさ」の原因も同じではないでしょうか
眉間のシワと頬のたるみです。

当院の患者さん層は芦屋市、西宮市、宝塚市、神戸市、尼崎市
周辺のファミリー層が中心で、
皮膚科のファミリークリニックでありながら
美容面も片手間ではなく提供できるように
施設の充実や技術の研鑽を心がけるように努めています。
そのため、男性の美容面での相談も敷居が低いようで
シミやしわのご相談もよくお受けします。
待合室にはアトピー性皮膚炎やケガやその他、
男性の患者さんも多いので
「美容方面の相談をしに来た人かしら」、
というような視線に晒される心配がないことも、
安心の原因なのかもしれません。
お一人で秘密厳守の診察もお受けしていますし、
奥様とご一緒にご相談に来られるのもいいかもしれません。
関連記事「「疲れ顔」の原因と解決の道。」
診察のご予約は
医療法人社団双樹会
皮膚科 芦屋柿本クリニック http://ashiya-kakimotoclinic.com
住所: 〒659-0025 兵庫県芦屋市浜町3−7
電話: 0797340400
無料駐車場8台あります。お電話でご確認ください。
初診予約サービスサイトもご利用下さい。https://www.489map.com/helios/A5054113/reserve
