2023年07月22日

暑い夏の冷える足元。水虫にご注意を。




この季節になると細身の人の水虫の患者さんが増えます。





そういう方に

「もしかして、ソックス履いて寝ておられませんか?」



legsox2.png





とお尋ねすると


「冷えるので」


legcool.png




とのお返事をいただくことが多いです。









ご自身の「冷える感覚」とは別に

夜間、靴下の中の温度や湿度は、水虫菌には大変快適な場所になってしまいます。









せめて、足先だけは換気のできる
レッグウォーマーで冷えを予防してください。






legsox.png







古い靴下の、足先だけハサミで切ったものでも
代用ができると思います。


soxold.png







また、水虫の検査は簡単に皮膚科で受けられますので、
お気軽に受診してください。







恥ずかしがらないでください。
皆さんが思っているより遥かに多く、
清潔な女性にも発症しています。





思わぬところで感染し、その後高温多湿な環境で繁殖して定着します。
1度だけ行った場所で感染、ということもありえます。






また、水虫に似た、他の疾患もあるので
なるべく市販薬に頼らず、受診をお勧めします。
































posted by 皮膚科芦屋柿本クリニック at 09:19| 足・爪・靴に関する疾患
kakimotoclinicA4