化学繊維の衣類で起こる皮膚炎は、年々増える傾向にあります。

特に冬は皮膚が乾燥するので、化学繊維との摩擦で痒みは生じます。

特に就寝時に着る物については、日中着るもの以上に興味を持って
探していただくといいのでは、と思います。
就寝時に着るものを選ぶポイント
1)部屋着とは別のものに着替えること

↓
着替えて
↓

日中とは違うおやすみモードに気持ちを切り替えることで
日中の刺激的な交感神経からゆったり気分の副交感神経へ移行させます。
2)襟元の開放感から考えてTシャツやトレーナーでなくパジャマを勧めます

↓
よりも
↓

襟元の温度調整には前開きの方が望ましいです。
ただし、ふわふわのフリースなどの化学繊維のパジャマを着るくらいならば
綿100%のTシャツの方が、肌には優しい時もあります。
探していたら、無印良品さんのサイトに
「綿ブロード 長袖パジャマ 税込2990円」
というものを見つけました!
おすすめです。
3)寒さ調節用にコットンの薄手の襟巻きを

洗濯が容易で、低刺激なので、アレルギー肌の方にも最適です。
日中も家事の時などに巻くと、とても暖かくて清潔です。
ぜひ、これでみなさま安眠を!
